7月28日(日)
7月最後の日曜日、この日は大人の遠足です。 山にばかり行ってると、世間から置いてきぼりになりそうなので、たまには街の空気を肌で感じようと、やって来ましたのは大都会横浜。、 東海道線を毎日通勤しているえ~しさんに、プランニングとガイド役をお願いし、横浜界隈で一日楽しく遊ぼうとの計画です。 7時39分高崎発の新宿湘南ラインならば、乗り換え要らずで10時を回る頃には横浜に着くのですから、便利になったものです。 ![]() 待ち合わせ場所のJR横浜駅にはえ~しさんがすでに待機し、群馬チーム4名の到着を待っていてくれました。 まず歩いて向かったのは、繁華街とはおよそ対照的な方角の、人通りの少ない海沿いにある横浜中央卸売市場。 ![]() 公設市場ですから当然のように日曜日はお休み。いつもは活気にあふれている場内も、ひっそりとしてまったく人影がありません。 隣接している食堂街も定休日ばかりで薄暗く、え~しさん大丈夫なの?と訊こうとした矢先に、そこだけ照明の点いた「もみじや」さんがありました。 ![]() 数年前にこの店に来ているえ~しさんは、念のためネットで営業を確認済み。ガイドとして抜かりはありません。 いつもは行列の出来るという人気店も、10時台という中途半端な時間が幸いし、すんなり席につくことが出来ました。 壁のお品書きは、魅力的なものばかりがズラッと並んでいますので、あれこれ悩むと同時に、その値段の安さにビックリ仰天。 ![]() 結局初めての事でもあり、一番人気だというおまかせ定食にしましたが、その内容にふたたびビックリの一同でした。 直接市場から仕入れているとは言え、刺身のぶつ切りが山のように12種類。ウニは箱のままどーんと乗っています。 アラで摂った出汁のきいた味噌汁も絶品で、海無し県から来た我われを、狂喜させてくれての1000円は、信じられないお値打ち品でした。 ![]() お腹も気分も満たされた一行は横浜駅東口に戻り、シーバスと呼ばれる水上バスで、湾内クルーズに向かうことに。 ![]() シーバスと聞いて「SEA BUS」かと思いましたが、スズキを意味する「SEA BASS」だとのことです。 ![]() 横浜ベイブリッジ ![]() みなとみらい21エリア ![]() 海上保安庁の巡視船の間近を通過します。 ![]() 赤レンガ倉庫が見えてきたので、間も無く下船です。 ![]() 赤レンガ倉庫の中は、夏休みの日曜日とあって、ごったがえすような人波であふれかえっています。 人の多いトコ苦手な我われ一行は、外から眺めただけでスルーパス。 ![]() つづきます ■
[PR]
by tanokyu88
| 2013-07-31 17:30
| 旅
|
最新の記事
フォロー中のブログ
Bandit's Rain et les orang... M's MEMORANDUM キャベジン CARTON CAFE 身近にあるしあわせ わざわざのパン+ あんこ玉 CAFE MAKAP ゆるぷち日和。 梨の木とともに いつでも微笑みを。 o_k_d's Gunm... 僕の青い鳥知りませんか?? Bandit's Rain2 アロマでごゆるりと~アロ... 外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ブログジャンル
タグ
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||